塾での偏差値

こんばんは。

次の日曜5年生になってから一回目の模試がある。
Nセンター全体のテストは公開模試と到達度テストが交互に行われ、今回は公開模試。


そこで3年生からの娘の成績を見直してみた。

3年生/年間
公開模試
算国二教科平均偏差値 60.5

到達度テスト
算国二教科平均偏差値 61.3


4年生/年間
公開模試
算国理三教科平均偏差値 63.2

到達度テスト
算国理三教科平均偏差値 64.1



Nセンターでの公開模試偏差値一覧では
女子の場合
西大和      68
四天王 医志   66
清風南海 S特進 63

となっている。


上位クラスの女子達は、
毎年この辺りの学校を志望するらしい。



うちは入塾当初、娘の実力がまったくわからなかったし、両親とも普通だったので、家近くの偏差値50位の学校を志望していました。

ところが何だか成績が思ったより良くて、志望中学も決めかねたまま今にいたっています。

先生やまわりの生徒さんたちとの関わりが良く、とても楽しいようです。
。。宿題はヒィヒィです(^-^;



これからは学校説明会などに行くようにして学校選びをしていきたいと思います。



娘に合う学校ってどんな学校なのか?
難しいですね。
子どもに決めさせれば。。という意見や、
少しでも偏差値の高い学校に入れさせたい。
そう思うご両親が多いように思います。
塾側もそうでしょう。

でもそれでいいのかな?
そんな疑問があります。


お兄ちゃんお姉ちゃんを既に難関中学に通わせているお母さんたちにお話を伺うと、毎年何人かは学校を辞める生徒さんがいるようです。

せっかく合格したのになぜ? 
色々理由はあるようですが、やはりギリギリで入学した生徒さんは大変なようです。

成績がギリギリでもその学校が大好きで、
頑張っているお子さんもいるようです。
が、時間に追われ成績に追われ辞めていく子たちもいるということを聞いて驚きました。

もちろん一概には言えませんが、上位で入学したお子さんは宿題や課題もこなせてクラブもして
学校生活に余裕が持てているようだと聞きました。



娘が自分に合った学校に行けるよう、サポートしていきたいと思います。

近々今年の中学受験速報会があるので聞きに行く予定です。大規模な説明会は初めてで緊張(´・ω・`)