四天王寺中チャレンジテストは受けるべきか?

長いGWでしたね。

細かい予定をちまちまと入れて、あっという間にGWは終わってしまいました。

 

紅白の米津玄師さんで話題になった徳島の大塚美術館へ行ってきました。

録画した紅白の米津さんを何度も見ていた私は興奮状態でした。

f:id:nonko-tane:20190510214341j:image
一度は聞いたことのある絵画が網羅されているので、子どもも知っている作品が多く飽きません。施設も綺麗ですし。
が、広すぎて筋肉痛になる勢いです(;´Д`)

ものすごいたくさんの人が来ていました!

 

平成が終わる日は淡路島で過ごし、少しだけ良いお肉をいただきました(^^ )

 

 

さて四天王寺チャレンジですが、どうしようかと考えていました。昨年は受けませんでした。

まだ塾以外の模試を受けたことがなく、娘も受けてみたいと言うのでこれを機会に申し込もうと思っています。

 

昨年受けなかった理由は現地まで行くのが面倒だった。。というものすごく意識の低い、ひどい理由でした(≧∇≦)

5年生になり親として私も自覚が沸いてきています。(遅っ💦)

 

来月からは私立中学教育講演会が開かれます。(46講演、105校が参加だそうです)

こちらも志望校選択・判断の目安にするため参加したいと思います。

 

志望校はどこか?まだハッキリしていません。第一志望をどこにするか?とても難しいと考えています。

成績がまだどうなるかわかりませんし、決めてしまうのをためらいます。

 

お友達の話で第一志望がまさかの結果になり、ひどく落ち込んだ。。や、

塾でトップクラスだったのに。。

など、少ない話ではありません。

 

晴れやかな気持ちで中学生活をスタートするための学校選び。どうすればよいのか?

 

今、頭の中には3,4校があります。

第一志望校とチャレンジ校、第二志望が二校くらい。そんな感じでしょうか。

 

日ごろ、娘には「どの学校も良い学校だよ。」と話しています。

実際、どの学校も素晴らしいと本音で思っています。

実際に通っている方の話も聞きますが、娘にとってどうなのかは誰にもわかりません。

その学校でどう過ごすか、それは娘次第です。

楽しい学校生活にするのかどうかは自分の気持ちと行動次第です。

社会に出てもそれは同じだと思います。

 

うちの場合ですが、少しでも偏差値の高い学校へというより、学校生活を楽しんでもらいたいです。

 

第一志望校以外はすべて第二志望校、気持ち的には第一とか第二とかないくらいの感じです。

だから受験するつもりの学校にはこの5年生の間に一度は訪問し、娘にはその学校の良い所について話したいと思います。

どの学校に行っても素敵な中学生活は自分次第で送ることはできる。そう話したいと思っています。

 

受験するつもりの3,4校については講演会や色々な情報から娘とも話し合い慎重に選択したいと思います。

 

さぁ明日は到達度テストです!

落ち着いてがんばりましょう(´▽`)

家庭訪問と。。ブログについて

今週は家庭訪問のため、給食終わりですぐに下校。

塾の宿題もゆっくりできるかと思いきや、お友達と遊ぶ毎日。

日替わりで違うお友達と塾ギリギリまで遊んでいました。

来月の模試の勉強をと思っていましたが、宿題だけで精一杯(;´Д`)

 

毎日3時間以上遊んでいるので、正直この時間もったいないなとイライラする私…💦

だけど、あまりにも楽しそうに盛り上がる子どもたちを見て、まぁいいか。。(゜ω゜)

きっと勉強にもプラスになるでしょう⁉

 

 

ブログについて。。

まわりに同じように受験する子がいないため、記録&独り言のようにはじめました。

 

だけどブログのシステムよくわかっていないままはじめてしまい、お気に入りの仕方とかわからないままです(≧∇≦)

他の方のを参考に思い描いたブログにできたらいいなと思います。

 

ゴールデンウィーク突入ですね。

そして、平成から令和へ。。

すべての人にとって

良い時代になりますように(*´∀`*)

 

最難関算数特訓&ちょこっと西大和の話

Nセンターでの資格制算数特訓は

全国250位以内→難関特訓

全国100位以内→最難関特訓 となります。

 

娘は最難関を受けていましたが、先月資格を落としてしまい、難関に参加していました。

そして今回の公開模試で最難関の資格を得たのですが、娘「上がったり下がったりするのはしんどいから(気持ち的に)当分難関におりたい。」と。。

 

この娘の消極的な提案にどうしたものかと思いつつ、確かにその気持ちわかるなぁ~と担任の先生に相談してみました。

先生

●最難関の資格あるならそちらを受講したほうがよいのでは。

●計算ミスや、惜しい間違いでのランクダウンならそこまで気にしなくてよい。

のようなことを言われ、そのまま娘に伝えました。

結果、次の授業で先生と話して決めておいで。ということに。。さて娘どうするのか。

(その後、最難関にするとのこと)

 

最難関と難関ってほんとギリギリの差だなと思います。

今回娘は125点で50位あたり、115点のお友達が難関だということなので、二問違いで50番以上差がついてしまう。

 

本番のことを考えると当たり前のことでしょうが、ちょっとしたミスが一気に差をつけてしまうんですね。

 

凡ミス、勘違い、計算ミス。。

こういったものをなくしたいけど、なかなか簡単にはいきませんね。

 

女子最難関と言えば、こちらの地域では西大和になります。

昨年の西大和の文化祭に行ったのですが、単純に女子が少ないので、目に入るのは男子男子男子でした。

 

知り合いに西大和の生徒さんが何名かいらっしゃいますが、東大合格にますます力を入れているようですね。

京大より東大、医学部より東大という感じなのでしょうか。

私には考えられない凄い世界です。

 

今週は小学校の家庭訪問です。

いつもより部屋の掃除に力が入ります(^ー^*)

 

 

 

 

4月公開模試結果

公開模試が終わり

塾から出てきた娘の開口一番は

「社会難しかった!点数悪いわー(..;)」

まぁまぁとなだめつつ、軽く自己採点はしていたのですが、点数だけでは平均点などもわからないので詳しい結果を待っていました。

 

そして結果

偏差値

算数 66.5

国語 63

理科 65.5

社会 58.8

総合3教科 67.3




f:id:nonko-tane:20190417224950j:image



 

おぉー!

確かに他の教科に比べて社会は悪かったのですが、全体的には良い結果となりました。

 

前回国語が悪く、今回成績を落とすと国語特訓の資格をなくすところでした。

今回はそれが一番気になっていたんですが、とりあえずセーフでした(*´Д`*)

 

こんな毎月ヒヤヒヤしてる場合じゃないので、ある程度安定した成績をとれるように、例の「文書作成読解の極意」的な本を読み進めて娘に伝授しなければ!

もちろんまだ全然読めていません(≧∇≦)

早く読めっつーの!と本をチラ見しながら自分に突っ込む毎日です。。

でもはじめの何ページかは読んだので、その部分についてはキッチリ娘に伝えました!

それがよかったのか⁉ な訳ないですね。。

 

全体の成績が良かったのは算数のおかげでもあるのですが、前回書いたように算数の復習を少しずつはじめています。

 

今回は公開模試でテスト範囲がないということもあり、4年の算数特訓のプリントからやり直しをコツコツしていました。

これが良かったと確実に言えます!

 

娘も実感したはずなので、これからもこの習慣を続けてくれることでしょう。(多分)

 

理科、社会は平均点から大きな差をつけることは難しいので、とりこぼしがないように気をつけることですね。

 

算数は復習!

国語は私が読解の極意を早く読む!

まずはこれを課題としたいと思います。

 

 

時間があるとどうしても他のことをしてしまう私。。

アマゾンプライム入ってますか?

うちはネットショッピングを多々利用するのでもちろん加入。

アマゾンプライムにて映画、ドラマを観てしまいます💦

あっ値上げするんですね。最悪~

 

どうでもいい話です。

スルーしてくださいね^_^;

ドラマおすすめ。。

2014年 主演:小栗旬の「BORDER」 

元々リアルタイムでもみていて凄く好きなドラマだったのですが改めてもう一度鑑賞。

やっぱり良かった。脇役の個性派キャストも光ってた。

カスタマーレビューも4.4と納得の高評価です。

興奮のあまり紹介してしまいました(≧∇≦*)

 

 

さて、来月の到達度テストに向けてコツコツと。そして個人懇談です!

春期講習&テスト結果

春休み終わりましたね~


春期講習は午後からだったので、朝はゆっくり寝ることができて身体的には楽だったなぁ。


今までは宿題をやるだけだったけど、この機会に復習しようと過去のプリント出してきて、少しずつやったり。


休みの日はお友達のところへ遊びに行ったり来たり、私のお友達の集まりに娘も便乗して、初めましてのお友達を作ったりと、勉強に遊びにとバランスのいい春休みでした。



春期講習最終日にはテストがありましたが、娘は負けたくない子がいると言いました。
そんなことは初めてで「何でまたっ??」と聞いてみたら、ちょっと自慢しいの男の子がいるようで、
娘は直接被害被ってはないのですが、他のママさんからも色々聞いていた子でした。


そんな勝った負けたを意識していたらこの先しんどくなるし、自分のペースでやったほうがと私は思っています。娘にもそう伝えました。



上に兄弟がいるママさんに話を聞くと、5年6年になると成績のことでバチバチのプライドの戦いがあったと。男の子も女の子も。
そんな時こそ自分のペース、自分の世界を持つことかなと思います。



そして春期講習テスト結果としては成績優秀賞の賞状をもらえました!やったね娘!
がんばった結果なので褒めました(*´∀`*)
男の子に勝ったとかそんなんじゃなく、とにかくうれしそうでした。それで良いです!



喜びもつかの間、来週は公開模試です。
学校もはじまって、また睡眠時間が減ってしまうのが辛いところですが、少し止まっている復習の勉強も再開して地道にですね。



前回の模試、国語の成績が最悪でした。
娘にはもう勉強を教えることはできませんが、かろうじて国語だけは私のほうが勝っています。
だけど読解に関してはどう教えてよいのかわからずそのために本を購入しました。
国語の成績を上げる極意的な本です。

子どもが読んでもいいのですが熟読するには時間がかかりそうなのと、親や指導者に良い本です。
ですので私が読んで要点を伝えようと思っています。

読み始めたところでまだ娘には伝えられていません。読む時間はあるのですが、娘に教えるほど読み込むのはなかなか気合いがいるものです。


娘ががんばってるんだから、それくらい私もがんばろうと思います。


もしこれで国語の成績がアップした際は、その極意をお伝えできたらと思います!


まずは読まないと。。ですね。

3月到達度テスト結果

前回から大分期間があいてしまいました。


発熱で休む→復帰→また発熱→休み💦
とグダグダな日々を過ごし、その後宿題追いつくのが大変で大変で( ̄∇ ̄;)


復帰してからも9割以上が自習に残っている中、体調考えて帰宅していました。
そしてやっとこさ体調も整い先週あたりから残っています。



そして到達度テスト結果ですが。。


国語やってしまいました(≧∇≦) 


以下、偏差値です。

算数 62
国語 57
理科 66
社会 64


あ~ぁと言ってはいけないと思いつつ、何で国語⁉
えっっっ。。となってしまいました。


そして内容がこれまた悪いです。

今までは漢字など暗記系の間違いや、写し間違いなど改善が期待できるものでしたが、今回は全体の正解率が高かった問題や、記述がまるまる白紙だったり、焦りを感じる間違いでした。



担任の先生に相談して、国語の先生に娘と少し話をしてもらいました。「どうだった?」と聞いてみたところ、
わかりやすく解説やアドバイスをもらったとのこと。
ホントに⁉ と、私的にはしっくりきませんでしたが娘は納得しているようなので、とりあえずは良しとします。


良しとしながらも。。
アマゾンで “ 中学受験 国語 ” 
で検索してしまう私(*´ω`


今度本屋さんに行ったら詳しく中身も見てみたいと思います。

参考になりそうな本だったらいいな♪




さぁ春休みに入り、来週からは春期講習です。
時間的には普段より余裕がありますね。


今までは時間に余裕があっても、そのままゆったり過ごしてきてしまっていました。
(親の私が∑(OωO; ))


これからはこの時間に苦手部分の復習など、急にたくさんはできないですが少しずつやりたいと思います!(私自身へ)

個人懇談

Nセンターでは定期的に担任との個人懇談があり、新5年生になってから初めての懇談がありました。
4年生から同じ先生のため、話はスムーズでした。

今までは特に質問もなく、先生からの話を聞くだけだったのですが、リズムがつかみきれていないこともあり、あらかじめ質問を箇条書きにし持参しました。


こんな感じです。

①朝の勉強は必要か?
娘は割と余裕を持って起床するほうで、ドリル一枚するくらいの時間はあるのですが、朝はゆっくりしたいらしく、用意を済ませると、ぼーっとテレビを見ています。
それがスイッチになっているようで、その後元気に登校します。

朝にドリルや漢字をするというのはよく聞くので、この質問をしました。

先生
→その子その子のリズムがあるので、無理にする必要はない。一説には暗記ものは夜のほうがよいと言いますね。
ただ入試は午前中にあるので、朝に頭を使うこともしていったほうがよいのでは?

とのこと。
確かにそうですね。娘に伝えなるほどと。
今のリズムが完全につかめ、慣れてきたら少しずつ取り入れようと話しました。


②通常のゼミとは別に算数特訓に行っています。
資格制で全国100位以内なら最難関特訓、
250位以内なら難関特訓に参加でき、今のところなんとか最難関に行っています。
ところが娘最難関の宿題がしんどいと、難関に変わりたいと。。
確かに洛南とか西大和とかはないなと思っているので、難関でいいのでは?

先生
→確実に合格するならば、資格あるなら最難関行ったほうがよいと。(志望中学はやんわり決めています)
宿題も通常の問題とは別で、発想問題として灘や西大和用の問題が数問あるのですが、それが難しいだけだと思う。そんな問題もあるのかくらいでよい。とのことでした。

娘に最難関にいたほうがよいらしいよと話すと、
えーっ💦という反応。
資格制のもので、100位以内にいなきゃいけない
というプレッシャーのほうがしんどかったようです。
とりあえず気にせず自分のペースをまずはつかもうかと話しました。


③これはあるあるだと思うのですが、テストのうっかりミスについて。
うっかりミスも実力のうちだと思います。
ただ問題用紙に答えを記入し、それを答案用紙に書き写すスタイルをとっていますが、その際に間違っています。
これはあまりにも腹が立ちます。国語で多いです。


先生
→算数なら問題用紙に書いてからというのはわかるけど、国語や理科などは解答用紙に書いて、問題用紙に書いて見直ししたら?と。。
あれ。。本当だ。
なんだかこれで解決するのかどうかよくわからないですが、そうだなと納得のいく感じもして。

とりあえず次の模試ではこれを実践することとします。


あとは睡眠時間や塾に残っての自習の必要性などお話しし、懇談は終了しました。


来週は模試です。
これを活かし、良い結果が出るようにサポートしたいと思います。